|
『白い巨塔』(しろいきょとう)は、フジテレビ系列で放送されたテレビドラマ(フジテレビ開局45周年記念ドラマ)。 == 概要 == 山崎豊子原作の同名小説4度目のテレビドラマ化。近年のプライム枠の連続ドラマとしては珍しい半年間放送の大河ドラマ形式で、2003年10月9日から12月11日まで第一部が放送され、2004年1月8日から3月18日までは第二部が放送された。全21回(第一部全10回、第二部全11回)。本編総時間は約18時間45分で、DVDおよびVHSソフト化されている。 最終回の翌週の3月25日には特別編として、これまでのダイジェストと柳原弘のその後が描かれた。 また、2004年12月17日、12月24日、12月30日には3週連続で白い巨塔アンコール(総集編)が放送された。 その後BSフジやフジテレビCSHD、地上波「チャンネルα」(2009年10月-11月)、同「ドラマチックα」(2014年1月)で本来の姿といえるハイビジョン放送が行われた。また、フジテレビ721でも16:9レターボックス(画角情報は4:3)で再放送された。 原作での時代設定は1960年代となっているが、本作での時代設定では現代(放送当時の2003年)に置き換えている。 2004年4月から新臨床研修医制度に、2007年4月から助教授が准教授になったことにより、結果論ではあるが、医局が人事を支配する現代劇のドラマ化の最後のチャンスを生かしたことになる。 世界で初めてアウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所(原作ではダッハウ強制収容所。1978年版では省略)でフィクション作品のロケが行われた。このため、国際外科学会の開催地は原作のドイツのハイデルベルクからポーランドのワルシャワに変更された。また、原作では財前はダッハウに少し立ち寄っただけに過ぎず、その後一度も言及がなかったが、このドラマにおいては死の直前に財前がアウシュヴィッツを回想する、というシーンが登場した。 番組放送枠「木曜劇場」のスポンサーである大正製薬は、この作品が放送されている期間はスポンサーから撤退していた。スポンサーの一つである三菱自動車工業は本作においてプラウディアを財前教授などのショーファードリブンカーとして登場させているが、同車は放送開始2年前の2001年に生産が打ち切られている。 途中からではあるが、木曜劇場シリーズ初の日本の地上デジタルテレビ放送作品でもある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「白い巨塔 (2003年のテレビドラマ)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|